この記事では、さまざまなOneKeyハードウェアウォレットでブートローダーモードに入り、終了する方法を説明します。
ブートローダーは、OneKeyハードウェアウォレットデバイスの電源がオンになったときに実行される重要なソフトウェアです。ハードウェアを初期化し、メインのオペレーティングシステムまたはファームウェアをロードする役割を担っています。
ブートローダーモードに入る
OneKey Classic (& 1S)
画面に「power on」と表示されるまで、電源ボタンと下ボタンを同時に押し続けてください。
電源ボタンを離すと、ブートローダーモードに入ることができます。
OneKey Pro
「設定」-「デバイス情報」-「システムアップデート」-「再起動」をクリックして、ブートローダーモードに入ります。
電源ボタンを押し続け、デバイスの電源をオンにします。OneKeyロゴが表示されたら、画面の右上隅から左下隅に向かって指を1〜3回スワイプします。ブートローダーインターフェースが表示されれば、操作は成功です。
注:誤操作を防ぐため、操作中は指が画面の中央を通過するようにしてください。
ブートローダーモードを終了する
ブートローダーモードを終了する方法:
ほとんどの場合、電源ボタンを長押ししてからデバイスを再起動すると、ブートローダーモードが終了します。
電源ボタンを押しても反応がない場合は、ハードウェアウォレットがブートローダーモードでスタックしている可能性があります。バッテリーが切れるまでデバイスの電源を入れたままにし、その後ハードウェアウォレットを再起動してください。
バッテリーが切れて再充電してもデバイスがまだ使用できない場合は、ファームウェアのインストール中にネットワークや接続が不安定だったために発生したインストールエラーが原因である可能性があります。ファームウェアを再インストールする必要があります。(再インストールする前に、リカバリーフレーズが正しくバックアップされていることを確認してください)ファームウェアのダウンロードとインストールの方法については、こちらを参照してください。
上記いずれの方法でも問題が解決しない場合は、OneKeyカスタマーサポートに連絡し、リクエストを送信してください。
